2016年05月16日
2016年05月05日
5/5
5/4はコンビニおじさん主催のBBQへ出掛けてきました。
https://www.facebook.com/events/1542811122689523/permalink/1545965212374114/
車で出かければ飲酒運転になってしまうので参加を保留にしていたら、コンおじから連絡があり、行きがけに拾っていくとのこと。
お言葉に甘え、参加しましたよ。
ただし、朝6時出発。
設営をお手伝いしました。

とりあえず仕込みです。
マグレカナール。

フライパンに油をひく必要はありません。

肉(皮)から出る油をたっぷりと含ませるために、ある程度焼いた後にアルミ箔で包み、さらに新聞紙で包んで時間を置きます。

1切れ8000円の牛ステーキと値段はわかりませんが豚ロース。

焼き鳥もあらかじめ焼いて仕込んでおきます。

焼き鳥とツクネで100本。
仕込んでいる間、のどが渇いたからビールと枝豆。

飲み物はビール、缶酎ハイ、日本酒、ノンアルに各種飲み物。
準備している間、某お鮨屋さんから本マグロのカマ。

缶ビール3本ほど呑んでしまい、まだ誰も来ないから、先発隊でカニ。

10時を過ぎて、ようやく集まり始めたから、まずは鶏肉。


定番のフランクフルトにカルビ。

仕込んでおいたマグレカナール。

とってもジューシー♪
今度はアサリの酒蒸し ムール貝の酒蒸し。

さらにタラバガニ。


また差し入れがありました。
たぶん、こちらもお鮨屋さんだと思いますが、イカを頂きました。

ホタテのバター焼き(炒め)。

ジャガイモではありませんよ(笑)。
また頂きもの。

ラベルの通りのワイン。
ほぼ私一人で空けてしまいました。
なんかの下ごしらえのバラ肉。

これはちょっと記憶出来上がりの写真がありません(汗)。
さらに食材はヒートアップ。
サザエのつぼ焼きエスカルゴのガリバタ。

レバーフォアグラ。

骨付きチキンラム肉。


差し入れの本マグロのカマ。

1切れ8000円のステーキ。

ロース。

奥に見えるのは追加のタラバガニ。

タラバガニは3Kg用意されてました。
ちょっと変わった焼きそば。

トウモロコシ。

もう大満足。
最後はもう食べれませんでした。
集まった方はおよそ20人。

初対面の方々ばかりでしたが、ワイワイやれて楽しかったですよ^^
そうそう、参加費はなんと3000円!!!
次回は7月を予定しているとのことです。
https://www.facebook.com/events/1542811122689523/permalink/1545965212374114/
車で出かければ飲酒運転になってしまうので参加を保留にしていたら、コンおじから連絡があり、行きがけに拾っていくとのこと。
お言葉に甘え、参加しましたよ。
ただし、朝6時出発。
設営をお手伝いしました。
とりあえず仕込みです。
マグレカナール。
フライパンに油をひく必要はありません。
肉(皮)から出る油をたっぷりと含ませるために、ある程度焼いた後にアルミ箔で包み、さらに新聞紙で包んで時間を置きます。
1切れ8000円の牛ステーキと値段はわかりませんが豚ロース。
焼き鳥もあらかじめ焼いて仕込んでおきます。
焼き鳥とツクネで100本。
仕込んでいる間、のどが渇いたからビールと枝豆。
飲み物はビール、缶酎ハイ、日本酒、ノンアルに各種飲み物。
準備している間、某お鮨屋さんから本マグロのカマ。
缶ビール3本ほど呑んでしまい、まだ誰も来ないから、先発隊でカニ。
10時を過ぎて、ようやく集まり始めたから、まずは鶏肉。
定番のフランクフルトにカルビ。
仕込んでおいたマグレカナール。
とってもジューシー♪
今度は
さらにタラバガニ。
また差し入れがありました。
たぶん、こちらもお鮨屋さんだと思いますが、イカを頂きました。
ホタテのバター焼き(炒め)。
ジャガイモではありませんよ(笑)。
また頂きもの。
ラベルの通りのワイン。
ほぼ私一人で空けてしまいました。
なんかの下ごしらえのバラ肉。
これはちょっと
さらに食材はヒートアップ。
差し入れの本マグロのカマ。
1切れ8000円のステーキ。
ロース。
奥に見えるのは追加のタラバガニ。
タラバガニは3Kg用意されてました。
ちょっと変わった焼きそば。
トウモロコシ。
もう大満足。
最後はもう食べれませんでした。
集まった方はおよそ20人。
初対面の方々ばかりでしたが、ワイワイやれて楽しかったですよ^^
そうそう、参加費はなんと3000円!!!
次回は7月を予定しているとのことです。
2016年04月10日
4/10
4/8は藤枝市「花房」に呑みに行ってきました。

前菜8種盛

お造り8点盛

ローストビーフとマッシュポテト

ズワイガニと地魚の天婦羅

海老とアサリの酒蒸し

茶碗蒸し
あと、地魚の蒲焼き丼とお吸い物、デザートがありました。
さらに呑み放題。
特徴が時間制限なし。
これがうれしいです。
私たちは開店時刻の5:30ジャストに店入りし、22:30のラストオーダーまで呑みっぱなし。
いったいどれだけ呑んだのでしょうか。
記憶にあるのは、生ビール5杯、樽生ハイボール3杯、ホッピー2種各5杯、麦焼酎?杯、喜久酔?杯、磯自慢?杯…
料金は5000円です。
飲み物代だけで軽く5000円は超えていますね。
大満足でした。
んで、二次会はエクセレント。
連れがピザ2枚テイクアウトしお気に入りの娘に差し入れ。
私は今回はお気に入りの子はいませんでした。
どうやって自宅まで帰ったかは記憶がありません。(汗)
前菜8種盛
お造り8点盛
ローストビーフとマッシュポテト
ズワイガニと地魚の天婦羅
海老とアサリの酒蒸し
茶碗蒸し
あと、地魚の蒲焼き丼とお吸い物、デザートがありました。
さらに呑み放題。
特徴が時間制限なし。
これがうれしいです。
私たちは開店時刻の5:30ジャストに店入りし、22:30のラストオーダーまで呑みっぱなし。
いったいどれだけ呑んだのでしょうか。
記憶にあるのは、生ビール5杯、樽生ハイボール3杯、ホッピー2種各5杯、麦焼酎?杯、喜久酔?杯、磯自慢?杯…
料金は5000円です。
飲み物代だけで軽く5000円は超えていますね。
大満足でした。
んで、二次会はエクセレント。
連れがピザ2枚テイクアウトしお気に入りの娘に差し入れ。
私は今回はお気に入りの子はいませんでした。
どうやって自宅まで帰ったかは記憶がありません。(汗)
2016年03月31日
3/31
快活クラブ島田店を利用してみた感想。
まず、建物が新しい。
オープン席以外の利用には入会金が必要。
リクライニングシートやフルフラットシートを利用するには入会金が必要ということ。
ただし50歳以上は無料だった。(私は当てはまる)
6時から15時まで利用してみたが、代金は約2000円。
よく、ゆう遊空間掛川店を利用するが、こちらはパック料金があり、同様の時間では1000円で済む。
喫煙と禁煙が完全に分離されている。
フルフラットシートが多くある。
まだ新しいせいか、中は快適。
ゆう遊空間掛川店は何か別の店舗再利用か、造りは悪く、禁煙エリアは空調が無いようで冬場は寒い。
漫画雑誌は新しい。
青年誌が少ない?
湯煙スナイパーを探したが無かった。
PCはメモリが2Mで動作が重い。
同時に数ウインドウを開くと止まってしまった。
雑誌を読むのにライトスタンドが無いと思ったら、別に貸し出しされている。
ドリンクバーはどこのとも同じ。
ソフトクリームバーがある。
1種類だけど。
バニラとチョコがあればいいのに。
朝食(パン半斤、ポテト、コーン)が無料。(10:30まで)
ゆう遊空間掛川店と比べると、私は値段の安さからゆう遊空間掛川店を推す。
まず、建物が新しい。
オープン席以外の利用には入会金が必要。
リクライニングシートやフルフラットシートを利用するには入会金が必要ということ。
ただし50歳以上は無料だった。(私は当てはまる)
6時から15時まで利用してみたが、代金は約2000円。
よく、ゆう遊空間掛川店を利用するが、こちらはパック料金があり、同様の時間では1000円で済む。
喫煙と禁煙が完全に分離されている。
フルフラットシートが多くある。
まだ新しいせいか、中は快適。
ゆう遊空間掛川店は何か別の店舗再利用か、造りは悪く、禁煙エリアは空調が無いようで冬場は寒い。
漫画雑誌は新しい。
青年誌が少ない?
湯煙スナイパーを探したが無かった。
PCはメモリが2Mで動作が重い。
同時に数ウインドウを開くと止まってしまった。
雑誌を読むのにライトスタンドが無いと思ったら、別に貸し出しされている。
ドリンクバーはどこのとも同じ。
ソフトクリームバーがある。
1種類だけど。
バニラとチョコがあればいいのに。
朝食(パン半斤、ポテト、コーン)が無料。(10:30まで)
ゆう遊空間掛川店と比べると、私は値段の安さからゆう遊空間掛川店を推す。
2016年03月08日
3/8
日記にも書いた、朝から呑んでた日曜日でしたが、酔い覚ましに帯桜を見に行ってきました。

ちょうど満開だったようです。
この後、天気は崩れ、夜から朝方にかけて土砂降り。
だいぶ散ってしまったことでしょう。
ちょうど満開だったようです。
この後、天気は崩れ、夜から朝方にかけて土砂降り。
だいぶ散ってしまったことでしょう。
2016年03月05日
3/5
昨夜は外呑みしてきた。
場所は藤枝市田沼にある創作料理kyoというお店。
会社での飲み会はいつもここ。
参加したのは各部署の所長と私、そして私の部下の主任。
まずはお通し。

次に刺身盛。

太刀魚は炙ってあり、画像ではわかりにくいがエンガワもあった。

モツ煮込み。



コースで色々と楽しみました。

これは追加の海老しんじょう。
アルコールは生を3杯。
蕎麦焼酎のロックをボトル一本。
どうもご馳走様でした、所長様。
あ、いちおう、飲みに行く前は管理者会議をやりましたからね。
そのために15時に退社したんですよ。言い訳
そして終電前に帰宅。

島田駅到着後、まっすぐ家に帰りま…
場所は藤枝市田沼にある創作料理kyoというお店。
会社での飲み会はいつもここ。
参加したのは各部署の所長と私、そして私の部下の主任。
まずはお通し。
次に刺身盛。
太刀魚は炙ってあり、画像ではわかりにくいがエンガワもあった。
モツ煮込み。
コースで色々と楽しみました。
これは追加の海老しんじょう。
アルコールは生を3杯。
蕎麦焼酎のロックをボトル一本。
どうもご馳走様でした、所長様。
あ、いちおう、飲みに行く前は管理者会議をやりましたからね。
そのために15時に退社したんですよ。
そして終電前に帰宅。
島田駅到着後、まっすぐ家に帰りま…
2015年11月29日
2015年11月08日
11/8
昨日、島田産業祭に出向いてきた。
結構な人出だった。
一通り覗いてみたが、欲しいものは無かった。
アンケートやら無料サンプルの配布をしていたが、私は誰一人として声を掛けられなかった。
モヒカン頭で顎鬚はやして目つきの悪い中老オヤジには、皆は避けていたのかな。
雨が上がったら、また出向いてみるとするか。
結構な人出だった。
一通り覗いてみたが、欲しいものは無かった。
アンケートやら無料サンプルの配布をしていたが、私は誰一人として声を掛けられなかった。
モヒカン頭で顎鬚はやして目つきの悪い中老オヤジには、皆は避けていたのかな。
雨が上がったら、また出向いてみるとするか。
2015年10月12日
10/12
昨日は久しぶりに外呑みしてきた。
場所は藤枝市にある創作料理の店゜KYOというところ。
会社での飲み会に何度か使っている。

当然のことながら、一次会で終わるはずもない。
二件目はエクセレント。
三件目はアライブ。
最後は蘭'J。
帰宅したのは朝3時。
小遣いが底をついてしまった。
今日は連休最終日。
さて、呑み始めましょうかね。
場所は藤枝市にある創作料理の店゜KYOというところ。
会社での飲み会に何度か使っている。
当然のことながら、一次会で終わるはずもない。
二件目はエクセレント。
三件目はアライブ。
最後は蘭'J。
帰宅したのは朝3時。
小遣いが底をついてしまった。
今日は連休最終日。
さて、呑み始めましょうかね。
2015年10月07日
10/7
昨日の帰宅途中、旗指ICまであと200mという所で渋滞。
10分ほど完全停止し、その後にノロノロと動き始めた。
いつもは旗指ICを超えたあたりから渋滞し始めるのに。
今日からは向谷ICで降りてしまおうかなぁ。
でも向谷で降りると、降りた直後の信号待ちが長いんだよな。
どーしたもんかなぁる